不動産鑑定コラム
2021年1月4日 大分市の地価今昔①/中心商業地編
実は、大分市中心商業地の現在の地価は、昭和50年(1975年)前後の地価とほぼ同水準です。当時の大分市の人口は32万人程度(現在は48万人程度)、大卒初任給は10万円程度でした。自動車は既に普及してい...
2020年12月7日 家族信託という選択(8)
1 家族信託のはたらき 既に述べたとおり、家族信託には「生前の財産管理機能」と「相続後の遺産分割機能」が兼ね備わっています。裁判所を介さないため、家族構成や財産状態、将来予測等に合わせた柔軟な...
2020年11月2日 家族信託という選択(7)
【家族信託を利用した事業承継②/会社の株価が安い場合】 1.相談内容 私(相談者、創業者で会社の全株式を所有)は高齢のため、将来は長男に会社の経営を任せようと考えていま...
2020年10月2日 家族信託という選択(6)
【家族信託を利用した事業承継①/会社の株価が高い場合】 1.相談内容 父(創業者で会社の全株式を所有)は75歳になるので、そろそろ引退し、長男に会社の経営を任せようと考えています。しかし、会社の...
2020年9月10日 家族信託という選択(5)
【家族信託を利用した不動産共有問題の解決】 家族信託を利用することによって、共有や土地の分割等で複数の所有者名義になり複雑化した不動産の権利関係の解消をすることができます。 1.相談内容 ...
2020年8月11日 家族信託という選択(4)
【家族信託を利用した数次相続対策の例】 家族信託を利用することによって、1次相続だけではなく、2次・3次相続まで自分の財産を意中の後継者に引き継ぐことが可能になります。 ...
2020年7月6日 家族信託という選択(3)
【家族信託を利用した認知症対策の例】 1.相談内容 自宅とアパート並びに現金を所有する相談者A(母・85才)がいます。Aの夫は既に他界し、一人息子のB(55才)がいます...
2020年6月2日 家族信託という選択(2)
1.信託の意味と登場人物 「信託」とは、「自分の大切な財産を信頼できる人に託し、自分が決めた目的に沿って大切な人や自分のために管理・運用等をしてもらう」制度です。 信託には、委託者、受託者...
2020年4月30日 家族信託という選択(1)
皆さんは家族信託という言葉を聞いたことがありますいか?多分、「全く聞いたことがない」もしくは「聞いたことはあるけど詳しい内容はわからない」という方が大半だと思います。実は弁護士をはじめとする士業の人た...
2020年3月30日 あなたの土地はいくら?
今回は、自分が所有している土地やこれから購入しようとしている土地の価格水準を簡単に調べることができるWebサイトを紹介します。 1.地価の参考となるもの 地価を調べたい場合、「公的評価」を...